中井 豊
■ 研究分野
数理社会学、社会情報学、経営情報学、社会システム論、計算社会科学 |
■ 学位
学位取得年月日 | 学位名称 | 取得方法 | 授与国 | 論文テーマ |
2003年 3月 26日 | 博士(学術) | 課程修了 | 日本国 | 「熱狂現象としての流行の研究-流行のエージェント・ベースド・シミュレーション-」 |
■ 職歴
職歴始期 | 職歴終期 | 勤務先および職名 |
1981年4月1日 | 1991年12月31日 | 宇宙開発事業団・職員(科学技術庁・研究開発局・調査研究員・出向:1988/10/25 – 1989/10/31) |
1992年1月20日 | 1996年3月31日 | (株)三菱総合研究所・先進科学部・主任研究員 |
1996年4月1日 | 1999年9月30日 | (株)三菱総合研究所・シミュレーション技術部・主任研究員 |
1999年10月1日 | 2001年9月30日 | (株)三菱総合研究所・先進科学部・研究部長 |
2001年10月1日 | 2002年3月31日 | (株)三菱総合研究所・情報通信政策部・研究部長 |
2002年4月1日 | 2005年3月31日 | 芝浦工業大学・システム理工学部・助教授 |
2005年4月1日 | 現在に至る | 芝浦工業大学・システム理工学部・教授 |
2008年6月1日 | 現在に至る | 東京工業大学・リベラルアーツ研究教育院・講師 |
2020年4月1日 | 現在に至る | 芝浦工業大学・SIT総合研究所・社会システム科学研究センター・副センター長 |
■ 賞罰
賞罰年月日 | 賞罰名 | 賞罰機関名 |
2003年3月 | 日本社会情報学会学位論文賞(博士論文) | 日本社会情報学会(JSIS) |
2009年4月 | 芝浦工業大学システム理工学部・教育賞 | 芝浦工業大学 |
■ 所属学会等
数理社会学会 |
社会情報学会(SSI) |
経営情報学会 |
社会・経済システム学会 |
計算社会科学研究会 |
■ 教育実績
●学生指導や授業運営にかかる主な活動実績を記入してください。
内容 | 発表/活動年 |
データサイエンス研究会(サークル)の主宰 | 2015年4月~現在 |
インドネシア・バンドン工科大学・ビジネス経営学部との国際PBLの実施 | 2019年8月~現在 |
■ 大学行政の実績
●教育機関における役職就任等の主な実績を記入してください。
教育機関における役職等 | 始期 | 終期 |
芝浦工業大学・システム理工学部・学部長補佐 | 2009年4月1日 | 2011年3月31日 |
芝浦工業大学・システム理工学部・電子情報システム学科・学科主任 | 2015年4月1日 | 2017年3月31日 |
芝浦工業大学・評議員 | 2014年12月19日 | 2017年10月31日 |
■ その他の社会活動
内容 | 活動期間 |
ブロードバンドフォーラム(*NTT東日本による任意団体)・会長 | 2002年7月~2004年3月 |
日本社会情報学会(JSIS)・学術委員 | 2002年10月~2007年9月 |
日本学術会議・社会学委員会・連携会員 | 2006年8月~2014年9月 |
日本社会情報学会(JSIS)・理事 | 2008年4月~2010年3月 |
数理社会学会・会計理事 | 2011年4月~2013年3月 |
計算社会科学研究会・顧問 | 2016年2月~現在 |